ホンダ新型CRV/CR-Vのトノカバー【使い勝手&高さを徹底チェック】

ホンダの人気SUVヴェゼル/ベゼル(VEZEL)の兄貴分的存在となる元祖アーバンクロスSUV新型CRV/CR-Vが、2018年8月にデビューをしました。

今回新発売された新型モデルは、通常のガソリン車の5人乗り仕様に加え、7人乗り3列シート仕様も用意。また、ガソリン車だけではく、ハイブリッド車も新たにラインナップに加えました。

今回新発売された新型モデルでは、モデルによって荷室・ラゲッジスペースの広さや使い勝手が異なるのですが、ガソリン車の5人乗り仕様とハイブリッド車では、トノカバーが標準装備されています。

そんな新型CR-V/CRVのトノカバーは、どのようなデザインになっていたのでしょうか?また、使い勝手や荷室フロアからの高さは、どうだったのでしょうか?

2018年8月にデビューをしたホンダのミドルクラスSUVに標準装備されているトノカバーの使い勝手やデザインを確認してきたので、紹介したいと思います。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)

新型CRV/CR-Vのトノカバーの実車画像レビュー

ホンダの新型CR-V/CRVの荷室・ラゲッジスペースをカバーするトノカバーは、このようなデザインになっています。

■新型CRV/CR-Vのトノカバー

トノカバーには硬い素材を使用しているハードタイプと巻き取る事ができるソフトタイプが用意されていますが、今回新発売されたこの新型モデルに用意されているトノカバーは、ソフトタイプを標準装備。

布素材の柔らかいタイプになっているため、ぬいぐるみなどをトノカバーに置くことができませんが、大きい荷物を積み込む時は、簡単に収納する事ができます。

また、新型CR-V/CRVのトノカバーは簡単に取り外す事ができるので、トノカバーが必要ない人は、取り外して家や車庫などに置いておくことができるのも良いと思いました。

トノカバーのメリットとは?

そんな新型CR-V/CRVのトノカバーですが、そもそもどのような目的で装着するのでしょうか?

この新型モデルを試乗した際にディーラーさんに質問をしてみたのですが、トノカバーの一番大きなメリットは、車外からの目隠しです。

この新型モデルのリヤガラスも曇りガラスになっているため、見にくくはなっているのですが、それでも近くから車内をのぞき込むと見えちゃうんですよね。

しかし、標準装備されているトノカバーを使用すると、荷室・ラゲッジスペースに積み込んだアイテムを外から見られないようにカバーをする事ができます。

荷室・ラゲッジスペースに高価なアイテムやあまり見られたくない物を積み込んでいる時には、重宝するのかなと思いました。

また、ディーラーさんから教えて貰ったのですが、新型CR-V/CRVに用意されているトノカバーは、車内の静寂性の向上にも一役をかっているそうです。特にクルマの後輪から発せられるロードノイズが車内に進入してくるのを防いでくれる効果があるようです。

ディーラーさんの話によると、車内で快適に過ごしたいのなら、トノカバーを使っておいた方が良いみたいですよ。

新型CRV/CR-Vのトノカバーの使い勝手はどう?

このように目隠しだけではなく、車内の静粛性の役に立つ新型CR-V/CRVのトノカバーですが、使い勝手はどうなのでしょうか?

私がこの新型モデルのトノカバーを見た限りでは、標準装備されているトノカバーの使い勝手は、かなり良いように感じました。

まず初めに私がこの新型モデルのトノカバーを見て良いと思ったのが、荷室フロアからトノカバーまでの高さです。

今回新発売された新型モデルでは、荷室フロアからトノカバーまで約530mmの高さを確保。

実際にトノカバーを使用した状態の荷室・ラゲッジスペースを見ると、このような感じに…。

思ったよりも収納力がありそうですね。

スーツケースなど背の高い荷物を積み込む際には高さがたりませんが、日常的には、十分すぎるほどの高さをかくほしているのが、好印象でした。

また、収納のしやすさも、新型CR-V/CRVのトノカバーの魅力の一つです。

この新型モデルのトノカバーを収納したい時は、ちょっと引っ張って、荷室・ラゲッジスペースの壁面の固定部から取り外すと、自然にシュルシュルシュル~っと巻き取ってくれます。

ハードカバーのトノカバーだと、必要ない時に取り外すのが、ちょっと大変なんですよね。しかも、ハードカバーの場合は、取り外したトノカバーの収納場所に困りますし…。

ハードカバーのトノカバーと比較すると、ちょっと安っぽい感じがしますが、使い勝手だけを考えるとソフトタイプのトノカバーの方が使い勝手は良いのかなと思いました。

2018年8月にデビューをした新型CR-V/CRVのガソリン車の5人乗り仕様とハイブリッド車に標準装備されているトノカバーを確認してみたところ、このようなデザインになっていました。

見た目はとってもシンプルなデザインになっていましたが、使い勝手は上々。

特に荷室・ラゲッジフロアからトノカバーまでの高さがあり、トノカバーを使用した状態でも十分な広さを確保しているのが好印象でした。

このようなトノカバーが標準装備されているのも、競合車・ライバル車にはない新型CR-V/CRVの良いところなのかなと思いました。

>>> 新型CRV/CR-Vとフォレスターの荷室比較【サイズが大きいのはどっち!?】

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)
336 x 280 レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする