新型CRV/CR-Vのi-MMD【従来システムよりも大きく進化したところとは?】

2018年8月、2年半のブランクを経てホンダのミドルクラスSUV新型CRV/CR-Vが、日本市場に帰ってきました。

そんな新型モデルの注目モデルの一つは、2.0リットルエンジンとモーターを組み合わせたハイブリッド車を新たにラインナップに加えた事です。

そんな新型モデルのハイブリッド車では、新型ステップワゴンハイブリッドやオデッセイなどにも採用されている”スポーツ ハイブリッド i-MMD(以下、i-MMD)”を採用。

ただ、この新型CR-V/CRVに採用されている”i-MMD”は、他の車種に採用されているものよりも格段に精度が良くなっている感じが…。

今回フルモデルチェンジをして新発売された新型モデルのハイブリッド車に搭載されている”i-MMD”は、どのようなシステムなのか?また、他の車種の”i-MMD”と比べて、どこが良くなったのか?

ホンダのプレミアムSUV新型CR-V/CRVに初搭載された”i-MMD”の実力、進化したところを包み隠さず紹介したいと思います。

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)

新型CRV/CR-Vに搭載されている”i-MMD”ってどんなシステム?

今回フルモデルチェンジをして新発売された新型CR-V/CRVにも搭載されているハイブリッドシステム”i-MMD”とは、基本的にフィット3(FIT3)などに使用されているハイブリッドシステムと異なり、発電するために存在しています。

なので、電気自動車のような静寂性に優れた運転を楽しむ事が可能です。
(ちなみに、このシステムの事をシリーズ式のハイブリッドシステムと言います。)

ただ、今回新発売された新型CR-V/CRVに搭載されているハイブリッドシステム”i-MMD”では、エンジンを発電機として使用するだけではなく、一般的なガソリン車のようにエンジンで走行するモードや、エンジンとモーターのチカラ両方で走行するハイブリッド走行も用意しています。

そんな”i-MMD”の魅力&特徴の一つは、走行状況やバッテリーの残量によって、常に最適なドライブモードを選んでくれるところです。

例えば、街中を時速30km/hで走行している時は、エンジンを発電機代わりに使用して、電気のチカラで走行するEVドライブモードで静かに走行。

また、山道を運転する時など、パワーが必要な時は、モーターとエンジンの両方のチカラで駆動するハイブリッドモードでトルクフルな走行に…。

このように使用するシチュエーションによって、常に最適なドライブモードで運転できるのが、新型CR-V/CRVに搭載されている”i-MMD”の魅力&メリットの一つなのかなと思いました。

また、今回この新型モデルに搭載されている”i-MMD”は、ホンダの人気コンパクトカー”フィット3(FIT3)”に搭載されているハイブリッドシステムと異なり、強制的にEVドライブモードにするスイッチをそな手いるのも好印象でした。

新型CRV/CR-Vのi-MMD【ステップワゴンなどに搭載されているシステムよりも良いと思ったところとは?】

このようなハイブリッドシステムを搭載している新型CR-V/CRVですが、同じハイブリッドシステムを搭載している新型ステップワゴンやオデッセイよりも進化をしたと感じた部分が…。

それは、運転している時のエンジン音とスピードの一体感です。

先ほども紹介した通り、この”i-MMD”は、エンジンを電気を作り出すための発電機として使用しています。なので、基本的には、バッテリーの残量が少なくなると、エンジンが自動的に駆動します。

ただ、このシステムは、エンジンの立ち上がりとアクセルワークがリンクせずに、運転をする際に違和感を感じるというデメリット・欠点が…。

私も新型オデッセイ ハイブリッドを試乗した際、意図していないタイミングで急にエンジンが始動して、「え~~、こんなタイミングでエンジンが作動するの!?」と、ビックリした事がありました、

また、運転の楽しさやアクセルペダルの踏み込み量に応じてエンジンが高まるワクワク感は、あまり感じられませんでした。

しかし、今回フルモデルチェンジをして新発売された新型CR-V/CRVの”i-MMD”は、この欠点・デメリットを解消。

アクセルペダルの踏み込み(=スピード)に応じて、エンジン音が大きくなるようにチューニングを施したようです。

私も実際にこの新型モデルのハイブリッド車を試乗した際に、このアクセルペダルの踏み込み量とエンジンの一体感を確認してみたのですが、他の”i-MMD”とドライブフィーリングが全く違うような感じが…。

若干エンジン音の後付け感はあるものの、新型CR-V/CRVに搭載されている”i-MMD”のエンジン音と車速の一体感は他の車種よりも格段に良くなったため、気持ち良く運転ができるような乗り味になったのは好印象でした。

2018年8月にデビューをした新型CR-V/CRVのハイブリッド車に搭載されている”i-MMD”は、オデッセイなどに搭載されている従来のシステムと同じになっています。

ただ、従来のシステムの欠点・デメリットだったエンジン音とアクセルの踏み込み量の不一致を解消。車速に応じてエンジン音も大きくなっていく自然なドライブフィーリングにだいぶ近づいた感じが…。

今までの”i-MMD”は、運転を楽しみたい人には不向きなクルマだったのですが、エンジン音と車速の一体感が増た新型CR-V/CRVのハイブリッド車は、運転を楽しみたい人でも十分に満足できるドライブフィーリングになったのが好印象でした。

もしこれからこの新型モデルの試乗に行かれる方は、ぜひとも、一体感が増した自然なドライブフィーリングを確認してみてくださいね。

>>> 操作性は良い?新型CRV/CR-Vのクルーズコントロールの使い勝手を徹底レビュー

スポンサーリンク
336 x 280 レクタングル(大)
336 x 280 レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする