ハイブリッド車でありながら電気自動車のような乗り心地・走破性を
楽しめると話題のクルマ”ノートeパワー(NOTE e-POWER)“が日産から新発売されましたね。
アクセルを踏み込んだ時のレスポンスや静寂性などドライビングフィールが
とても良いと評判ですが、車内が広く居住性・快適性に優れているのも人気の
理由の一つとなっているようです。
私も先日このノートeパワー(NOTE e-POWER)を試乗してきたのですが、
後部座席に座った時の居住性・快適性に優れているのは、好印象でした。
このように居住性にも優れているノートeパワー(NOTE e-POWER)ですが、
後部座席の背もたれには、リクライニング機能は装備されていたのでしょうか?
先日、この新型モデルを試乗した際に後部座席のリクライニング機能も
確認してきたので、紹介したいと思います。
日産ノートeパワー:後部座席にリクライニング機能は装備されている?
今回新発売されたノートeパワー(NOTE e-POWER)の後部座席ですが、
このようなデザインになっています。
こちらは上位モデルのメダリスト(MEDALIST)に設定されているメーカー
オプションのプレミアムホワイトインテリアのシートなのですが、
ベージュ×ブラウンのデザインがオシャレですよね。
このようにデザイン性は良いこの新型モデルの後部座席ですが、
残念ながら後部座席にの背もたれにリクライニング機能は装備されていません。
これはちょっと残念ですよね。
肩口にレバーが装備されていますが、これは背もたれを
前方に倒すためのもの。
この背もたれを後方に倒す事はできません。
個人的にはこのノートeパワー(NOTE e-POWER)の競合車・ライバル車の一つでもある
ホンダのフィット3のように後部座席の背もたれがリクライングできる方が
好みなので、このクルマの後部座席を確認した時に少々ガッカリとしました。
ただ、乗り心地・座り心地は思ったよりも良い感じ
このように残念ながらリクライニング機能が装備されていない日産のコンパクトカー
ノートeパワー(NOTE e-POWER)ですが、後部座席の座り心地は思ったよりも悪くありません。むしろ、競合車・ライバル車よりも良い感じ…。
私が実際にこのハイブリッド車の後部座席に座ってみて良いと思ったのが、サイドサポート。
他のクルマの後部座席よりもこのようにサイドサポートがしっかりとしているため、
長時間のドライブでも疲労感が少ないのかなと思いました。
開放感があるデザインも魅力の一つ
また、窮屈感を感じないデザインになっているのも
ノートeパワー(NOTE e-POWER)の魅力の一つなのかなと思いました。
今回新発売されたこの新型ハイブリッド車の相ドウィンドウは大きいため、
また、シートのカラーが明るいベージュ基調だった事もあり、後部座席に
座っていても窮屈感・圧迫感を全く感じません。
元々このクルマの後部座席は足元空間・頭上空間ともに競合車よりも
広く設定してあるのですが、このようにサイドウィンドウが大きいおかげで
さらに広く感じます。
また、このサイドウィンドウの大きさは、視界性の良さにもつながります。
最近、居住性や運手のしやすさよりもデザイン性を重要視してサイドウィンドウが
小さくなっているクルマが大きくなってきていますが、後部座席の居住性や快適性を
考えると、このくらい広いサイドウィンドウの方が良いのかなと思いました。
日産から新発売されたノートeパワー(NOTE e-POWER)の後部座席は、
このように残念ながらリクライニング機能は装備されていませんでした。
ただ、後部座席の座り心地は良かったです。
また、開放感のあるデザインになっているのも好印象でした。
なので、ファミリーカーとしてもぴったりだと思いますよ。