2018年3月、乗り心地の良さや静寂性に定評のあるe-POWERの第2弾新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)が日産からデビューをしました。
そんな新型e-POWER(eパワー)と先だって発売されたガソリン車/マイルドハイブリッド車を比較して、e-POWERの方が格段に良くなったと感じたのが運転席周りのデザインと装備です。
この新型モデルでは、専用デザインの大型センターコンソールや電子式のシフトレバーを備えており、ガソリン車/マイルドハイブリッド車よりもスタイリッシュなデザインになっているように感じました。
>>> 新型セレナe-POWERの内装【ステップワゴンよりも良いと感じた事とは?】
ただ、今回新発売された新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)の運転席周りで、ちょっと気になった事も…。
今回新発売された新型e-POWER(eパワー)の運転席は、どのようなデザインだったのか?
また、実際に乗り降りのしやすさ・乗降性で気になった事は、何だったのか?
2018年3月にデビューをして新発売されたこの新型e-POWER(eパワー)の運転席で気になった事を、包み隠さず紹介したいと思います。
新型セレナe-POWERの運転席【使用して残念に感じた事とは?】
2018年3月にデビューをした新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)の運転席周りは、このようなデザインになっています。
■新型セレナe-POWERの運転席周りのデザイン
こちらは上位モデルのハイウェイスター(Highway STAR)の運転席周りのデザインなのですが、ブラックを基調にしたスタイリッシュなデザインに…。
また、大型のセンターコンソールや電子式のシフトレバー、D型シェイプのハンドルなど使い勝手を考慮した装備が多数用意されているのも、この新型モデルの魅力だと思いました。
■新型セレナe-POWERの大型センターコンソール
■新型セレナe-POWERの電子式のシフトレバー
■新型セレナe-POWERのハンドル・ステアリングホイール
ただ、その一方、今回新発売された新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)の運転席を確認してみて、ちょっと気になるところもありました。
新型e-POWERの欠点1:乗り降りのしやすさ
今回新発売された新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)の運転席周りのデザインや装備を確認していて、気になった事の一つが、乗り降りのしやすさです。
この新型モデルの運転席は、フロアよりも一段低い位置にステップを用意しています。
■新型セレナe-POWERの運転席のステップ
地上からこのステップまでの高さを確認してみたところ、約375mmとなっておりました。
なので、足をそれ程高く上げなくても乗り降りできるようになっています。
乗り降りがしやすい高さに設置してあるこのステップの高さはとても良かったのですが、なぜか手を添えるアシストグリップの用意はなし…。
なので、乗り降りをする際、手をどこに置いて良いのか迷ってしまいます。
また、アシストグリップが用意されていないため、ホンダの新型ステップワゴンやトヨタの新型ヴォクシーなど競合車よりも運転席の乗降性は劣る感じが…。
今回新発売された新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)の乗り降りを確認してみて、このクルマのような背の高いクルマの場合、乗り降りをサポートしてくれるアシストグリップは、絶対必須のアイテムなんだなと実感しました。
2018年3月にデビューをした日産の人気ミドルクラスミニバンの新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)の運転席周りのデザインや装備を確認してみたところ、このようになっていました。
ご覧いただいた通り、装備や機能は十分に満足できる仕上がりになっていたのですが、ちょっと気になったのは、運転席への乗り降りのしにくさです。
この新型モデルでは、アシストグリップが用意されていないため、手の反動を利用して乗り降りをすると言う事ができないのが、ちょっと残念でした。
このように今回新発売された新型セレナe-POWER(SERENA e-POWER)では、運転席の乗り降りのしやさで、気になるところがあります。
もしこれからこの新型モデルの試乗に行かれる方は、運転席の乗り降りのしやすさも確認してみてくださいね。