2017年2月、次世代エコカーの大本命プラグインハイブリッド車の
新型プリウスPHV(Prius PHV)がトヨタから新発売されいましたね。
今回新発売されたこの新型モデルでEV走行できる後続可能距離は、68.2km。
私も先日このクルマを試乗してきたのですが、普通に運転をしていて、
エンジンが駆動するシーンは、一度もありませんでした。
このように乗り心地や走破性は大満足だった新型プリウスPHV(Prius PHV)ですが、
私が少し気になったのは、荷室・ラゲッジスペースの使い勝手。
今回新発売されたこの新型モデルは、リヤにリチウムイオンバッテリーを
搭載しているため、荷室・ラゲッジスペースの使い勝手が悪くなったように感じました。
今回新発売されたこの新型PHVの荷室・ラゲッジスペースを実際に見て、
私が欠点・不満に感じた事を包み隠さず紹介したいと思います。
新型プリウスPHVの荷室の欠点・デメリットとは?
今回フルモデルチェンジをして新発売された新型プリウスPHV(Prius PHV)の
荷室・ラゲッジスペースは、このようなデザインになっています。
高さが無いのが若干気になりましたが、荷室・ラゲッジスペースの奥行きは十分。
荷室・ラゲッジスペースの手前部分の凹みを利用すれば、後部座席を使用した
状態でゴルフバックを2個収納できるようです。
この荷室・ラゲッジスペースの広さは、十分満足できるレベルに
なっているように感じました。
また、トヨタの新型プリウスPHV(Prius PHV)の後部座席を収納をした時の
荷室・ラゲッジスペースはこのような感じ。
荷室・ラゲッジスペースが手前上がりになっているのは少々気になりましたが、
奥行きはかなり広いですよね。
このように広さなどに関しては十分満足できた新型プリウスPHV(Prius PHV)の
荷室・ラゲッジスペースですが、少し気になった部分も…。
この新型PHVの荷室・ラゲッジルームで気になった事を紹介したいと思います。
欠点1:荷室・ラゲッジフロアの高さ
今回フルモデルチェンジをして新発売された新型プリウスPHV(Prius PHV)の
荷室・ラゲッジスペースで気になった事は、荷室・ラゲッジスペースのフロアの高さ。
この新型PHVは、荷室・ラゲッジスペースの下にリチウムイオンバッテリーを
配置しているため、開口部よりもフロアが一段高くなっています。
なので、ベースとなっているハイブリッド車の新型プリウス(Prius)より
荷室の高さが狭くなっています。
また、新型PHVの荷室・ラゲッジスペースのフロアが高くなっているため、
荷物の積み下ろしも積み下ろしもしにくいように感じました。
この荷室・ラゲッジスペースのフロアの高さは、実車を見て少し気になりました。
欠点2:床下収納のスペース
今回フルモデルチェンジをして新発売された新型プリウスPHV(Prius PHV)の
荷室・ラゲッジスペースを見て気になったのが、床下収納のスペース。
この新型モデルでは、床下収納が用意されているのですが、かなり狭い…。
フロアの部分を持ち上げてみると、このような感じ。
手前の部分のみで、かなり小さいですよね。
なので、収納力はかなり狭いです。
このクルマに全グレード標準装備されている7.5mの充電ケーブルやソフトタイプの
トノカバーを収納すると、ほぼ埋まってしまいます。
実際にトノカバーを収納してみると、このような感じ。
この新型プリウスPHV(Prius PHV)のリヤにはリチウムイオン電池を収納しているので
仕方ないとはいえ、個人的にはもう少し広くて使い勝手の良い床下収納の方が
良いように感じました。
欠点3:スペアタイヤ
また、トヨタではメーカーオプションでスペアタイヤを用意している
クルマが多いですよね。
しかし、トヨタの新型プリウスPHV(Prius PHV)では、リヤに大型のリチウムイオン
バッテリーを搭載しているため、スペアタイヤの用意はありません。
なので、スペアタイヤの装備を考えていた方は、注意をしてくださいね。
今回フルモデルチェンジをして新発売された新型プリウスPHV(Prius PHV)の
荷室・ラゲッジスペースは、このようなデザインになっていました。
また、このクルマを試乗した時に荷室・ラゲッジスペースを確認したのですが、
このような欠点・デメリットが気になってしまいました。
もしこれからこのクルマを見に行く方は、荷室・ラゲッジスペースの
このような欠点・デメリットも気にしてみてくださいね。