【着座位置は高め?】クロスビーのヒップポイントをチェック

xbeegazou-01567

※この記事には広告が含まれます

2017年12月、ワゴンとSUVの良いところを組み合わせた小型クロスオーバー車
新型クロスビー(XBEE)が、スズキからデビューしました。

今回新発売された新型モデルの魅力の一つは、ヒップポイント(着座位置)の高さと
見切りの良さを活かした運転のしやすさです。

そんな新型クロスビー(XBEE)ですが、運転席のヒップポイント(着座位置)は、
どのくらいの高さに設定されているのでしょうか?また、競合車・ライバル車と
比較して、どのくらい異なるのでしょうか?

今回新発売されたこの新型モデルの運転席のヒップポイント(着座位置)を
確認してきたので、紹介したいと思います。

※2018/3/17日の記事です。

K-コンシェルジュ

軽自動車ディーラーの店長を務めていたK-コンシェルジュが軽自動車のお悩み・疑問点を解決します。軽自動車を実際に試乗した感想・乗り心地から欠点まで包み隠さず紹介していきます。

K-コンシェルジュ
Chapter
新型クロスビーの運転席の着座位置は?
実際に運転をしてみると、ヒップポイントの高さを実感

新型クロスビーの運転席の着座位置は?

2017年12月にデビューをした新型クロスビー(XBEE)の運転席は、
このようなデザインになっています。

■新型クロスビーの運転席
この新型モデルの運転席のヒップポイント(着座位置)を確認してみたところ、
次のようになっていました。

■新型クロスビーの運転席のヒップポイント…675mm

この数値だけを見てもわからないと思いますが、他のコンパクトカーの
ヒップポイント(着座位置)と比較すると、こんなに違いがあります。

■新型クロスビーと競合車のヒップポイント比較
・スズキ 新型クロスビー
着座位置:675mm
・スズキ スイフト
着座位置:550mm
・スズキ イグニス
着座位置:615mm
・日産 ノートe-POWER
着座位置:590mm
・トヨタ アクア
着座位置:530mm

このように見比べると、スズキの新型クロスビー(XBEE)の運転席の
着座位置(ヒップポイント)が競合車・ライバル車よりも高いのが分かりますよね。

この運転席のヒップポイント(着座位置)の高さは、この新型モデルの魅力・
メリットの一つなのかなと思いました。

実際に運転をしてみると、ヒップポイントの高さを実感

このように競合車・ライバル車よりも運転席のヒップポイントが高くなっている
新型クロスビー(XBEE)ですが、実際に運転席に座ってみると、ヒップポイントの
高さを実感します。

実際にこの新型モデルの運転席からの前方の眺めは、このような感じ。

■新型クロスビーの運転席からの眺め
この新型モデルの運転席に座ってみると、小型クロスオーバー車とは
思えない程の視線(アイポイント)の高さを実感します。

運転席に座った感じでは、もう一回り大きいSUVのホンダのヴェゼル(VEZEL)や
トヨタのCHR/C-HRに座っているような感じの視界の高さです。

また、新型クロスビー(XBEE)は着座位置が高く、遠くまで見渡せることができるので、
周囲の安全確認がとってもラクです。この視界の良さは、同じスズキから発売されている
新型スイフト(SWIFT)と全く異なります。なので、運転をしていて、安心感があります。

また、今回新発売されたこの新型モデルを運転していて良いと思ったのは、
トラックやバスなどに挟まれても、圧迫感や恐怖感を全く感じません。

この新型モデルは前方のフロントオーバーハング(ボンネット)も短く、
前方の見切りも良いので、クルマの運転に苦手な人にとっては、とても
運転がしやすいクルマになっているのかなと思いました。
今回新発売されたスズキの小型クロスオーバー車新型クロスビー(XBEE)の
運転席のヒップポイント(着座位置)は、このような高さになっていました。

実際に確認したところ、この新型モデルの運転席のヒップポイント(着座位置)は、
競合車よりも高めに設定してありました。

また、この高めのヒップポイントのおかげもあり、この新型クロスビー(XBEE)は、
競合車・ライバル車よりも運転がしやすいように感じました。

もしこれからこのクルマの試乗に行かれる際は、ぜひ運転席のヒップポイントの
高さを確認してみてください。

競合車の一つでもある新型イグニス(IGNIS)など、ディーラーさんに置いてある
他のクルマと乗り比べをしてみると、このクルマの運転席のヒップポイントの
高さを実感できると思いますよ。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細